先日 名古屋城近くにオープンした「金シャチ横丁」に関するツイートをしたところ、結構反応があったので、数年前にまとめようとしてまとめていなかった名古屋城の観光政策に関する提言について、今回記事を書こうと思います。( ´ ▽ ` )ノ

1. 最寄り駅の「市役所駅」の名前に『名古屋城』!


まず最初にこの案。内容は「名古屋城最寄り駅の市役所駅の駅名を『名古屋城』を冠したものに変更する」と言うものです。調べてみたところ、もっとも古くて6年前(2012年)にこの案をツイートしてました。


2013年の金シャチ横丁関連のパブリック・コメントで同じ案が送られていて、昨年(2017年)3月に議会で名古屋市が検討していることが発表されています。『早ければ2年後』とのことなので、来年(2019年)には何らかの発表があるかもしれません。
※. 2023年から「名古屋城駅」に変わるようです!詳しくは「追記 その3」を参照。
※. 2023年1月に「名古屋城駅」に改称されました!詳しくは「追記 その5」を参照。

名古屋城を駅名に 名古屋市、地下鉄「市役所」改称を検討:日本経済新聞
名古屋市営地下鉄:「市役所・名古屋城駅」に駅名変更検討:毎日新聞

実際この案は、かなりメリットがあると思います!名古屋城の最寄り駅として非常に分かりやすくなると言う点だけでなく、路線図などにある意味広告を載せられるようなものなので。またこの辺りは官公庁街で、お店は非常に少ないですが、例えばそのお店が「◯◯駅から3分」と言った風に広告を雑誌などに載せれば、結果的に名古屋城も宣伝されることになるでしょうから。(*^^*)

…では具体的にどんな名称が良いか?と言うと、以前色々考えた結果、私は「名古屋城・市役所前駅」と言う駅名が、一番良いと思います。

5年前に作った「名古屋城・市役所前駅」のイメージ画像↓


まず「名古屋城駅」や「名古屋城東駅」、あるいは「名古屋城前駅」と言った名古屋城の最寄り駅だけを強調した駅名だと、これまで市役所駅で覚えていた人たちや市役所駅をよく使っていた人たちが、少し困惑すると思います。また名古屋市役所に行く名古屋市民は少ないかもしれませんが… とは言え、まれに名古屋市役所に行くと言う市民もいるでしょうから、そういった人たちの為にも『市役所』と言う言葉も残した方が良いかもと思うので。

ちなみに愛知県庁の最寄り駅でもあるので『県庁』も入れた方が良いかもしれませんが、それだと駅名がかなり長くなってしまう(「名古屋城・市役所前」だと『・』を入れて9文字で、現行の駅名でもっとも長い「ナゴヤドーム前矢田」駅と同じですが、『県庁』を入れるとそれより長くなってしまう)のと、市役所に行く名古屋市民はそれなりにいるかもしれませんが、県庁に行く名古屋市民は非常に少ないと思うので、案としては省きました。(^^;


2. 東門前に土産屋 兼 物見櫓!…そして金シャチ横丁に関する考察


冒頭書いた結構反応があったと言うツイートは、このツイートです。



まず本題に入る前に、上記のツイートで書いた「金シャチ横丁」の整備に対する疑問点について。
  1. 周辺が官公庁街なので、土日祝日や長期休みの時期は観光客が来るから良いけれど、それ以外の日は、お店(特に飲食店)の経営は難しい。
  2. 義直ゾーンは立地も良くない。
まず「1」についてですが、金シャチ横丁を作る前の実験として、2013年に「名古屋城まるはち博覧祭」と言うイベントが行われました。私もこのイベントに見に行ったのですが、私が行った日は日曜日だったのでそれなりに人はいましが、それでも「流行ってる」とは感じませんでした。(^^;

名古屋城まるはち博覧祭の様子(※2013年6月2日撮影)↓




そして平日に行ったと言う人の話も聞いたのですが、その人曰く「全然客がおらず、営業してないお店も多かった」とのことでした。

今はまだオープンしたばかりですし、イベント等もやってるので良いのですが、今後時間が経つにつれて、除々に「まるはち博覧祭」の時の様になっていくのではないかと…(^^;

それでもお土産屋さんはまだ良いですが、飲食店の場合は毎日下準備が必要でしょうし、なかには腐りやすい食材を扱ってる場合もあるでしょう。さらに料理する人だけでなく接客する人も必要でしょうから、お土産屋さんよりもコストがかかるでしょう。そうなるとこの場所で飲食店を経営するのは、結構難しいのではと…。

オープン数週間前の金シャチ横丁(宗春ゾーン)↓


さらに正門南東側に整備された金シャチ横丁の「義直ゾーン」に関しては、立地も良くないです。例えばこれが正門と駐車場の間に位置していれば、まだ正門へ向かう途中、あるいは駐車場へ戻る途中にお店に寄ると言うことも自然な流れで行われると思いますが、これだとわざわざ義直ゾーンに向かわないといけないことになり、よっぽど魅力的な何かがないと、ほとんどの観光客は、わざわざこちらに行かないのではと…(^^;

金シャチ横丁の位置

話変わって、名古屋城は城の敷地内に入るのに、通常大人は500円(中学生以下は無料)かかります。そして端的に言うと、名古屋城へ来るほとんどの観光客にとってその目的は、名古屋城天守閣の前で記念写真(最近だともっぱらセルフィー)を撮ることではないかと。家族や友人知人、あるいは恋人などに、名古屋城に行ってきたことを伝えるために。

名古屋城天守閣前で写真を撮る人たち(2013年3月撮影)↓


そうなってくると、無料で天守閣のすぐ前まで行くことができるお城も多いなか、わざわざ写真を撮るためだけに500円払うのは…と言う人も結構いるようで、特に東門では門の隙間から天守閣を撮影してすぐに帰っていく人が、結構見られます。

名古屋城東門とわずかに見える天守閣(2015年3月撮影)↓


東門からスマホ(iPhone 8)で撮影した天守閣↓


ただ東門から名古屋城天守閣はそれなりに見えるものの、少し距離が離れているうえ、入り口や門の隙間からや撮影するのは、ちょっと難しいかもしれません。特にセルフィーを撮影するのは、結構難しいのではと。なので、こう言った人たちにとって名古屋城の思い出は、天守閣前で記念撮影できなかったこと、東門から多少無理矢理記念撮影したことで、あまり良い印象を残さないのではと…。

「たかだか500円くらい払えない人たちのことなんて、考える必要ない」と言う意見もあるかもしれませんが、こう言う人たちにも満足してもらうことで、名古屋城の観光イメージが相対的に良くなると、私は思います。そこで考えたのがこの案!「東門のすぐ横に、おみやげ屋 兼 物見やぐらを作る」です。具体的にどう言う建物かと言うと、以下のような建物です。



建てたら良いのではと思った場所↓


このように上が"物見やぐら"、下に"おみやげ屋"を作って、物見やぐらから記念撮影できるようにする(しやすくする)ことで、500円払ってまで…と言う人にも、満足感が得られるようにできるのではないかと。また入場料と記念撮影するのに500円払いたくないと言う人も、1階のおみやげ屋で面白い記念品が売っていれば、購入していくかもしれませんし。

また何よりこの場所におみやげ屋があることで、入場料を支払って名古屋城内に入った人も、ここだと帰りにみやげ物を買っていきやすいと思うので、みやげ物を買っていく人が増えるのではないかと。(*^^*)


3. 無料で入れるゾーンを増やす!


上記でも書きましたが、ほとんどの人の来訪目的は、天守閣前での記念撮影することだと思います。となると、国内でも無料で天守閣前まで行ける城も結構あるなか、「有料でないと天守閣近くまで行けない」、「天守閣を入れた写真(最近だとセルフィー)が撮りづらい」となると、やはり満足度は下がるのではないかと。

それと名古屋城では500円払えば天守閣だけでなく、本丸御殿にも入れますが、これもほとんどの人にとっては、毎回入りたいと言うものでもないでしょうし…(^^;

…と言うことで、満足度を高めると言う観点で言うと、やはり一番良いのはこの「無料で入れるゾーンを増やす」だと思います。例えば以下の地図のように、オレンジ色のゾーン以外の赤色で囲まれたゾーン(※天守閣や本丸御殿があるエリア以外)を、無料で入れるようにしたら良いのではと思います。

名古屋城:入場無料ゾーン拡張案(地図)

表二之門と不明門に新たなチケット売り場などを設け、この中に入るのであれば有料とし、その他のゾーンを無料としたなら、例え滞在時間が短くても、東門入ってすぐの「二之丸広場」とか正門前の「西之丸」辺りで記念写真が取れれば、満足度はとても高まると思います。

二之丸広場から見た名古屋城天守閣↓


西之丸から見た名古屋城天守閣↓


また天守閣や本丸御殿があるエリア内のプレミア感も増すと思いますし、東門前や正門前のお店や、西之丸奥のきしめん屋さんの売り上げも、かなり増えるのではと思うので。(*^^*)

ただこれをやると、おそらく収益は大幅に減少すると思うので、良いことばかりではありませんが。それによって、施設の管理や維持が難しくなる可能性もあるでしょうし…。また花見の時期や宵祭りの時期は、かなりのお客さんが来ているので、その時は現在と同じ正門と東門で入場を制限しないと、ものすごい沢山の人が来てしまって、大変なことになるかもしれませんが…(^^;


4. 鹿のキャラクターを作る!


名古屋城のお堀では、昔から鹿が飼育されています。元々江戸時代に城内の子供たちやお姫様の遊び相手として飼われたのですが、盛りの時期になると乱暴になるので、お堀で飼うことになったそうです。最盛期の1970年代には56頭もいたそうですが、野犬に襲われたり等々して数が減り、現在は2頭だけになっています。そしてそのうちの1頭も、昨年(2017年)大怪我をしてしまったそうです。

名古屋城のシカ、今や2頭の危機 江戸時代から放し飼い:朝日新聞デジタル
名古屋城のシカが大けが 現在 残る2頭のうちの1頭:朝日新聞デジタル
名古屋城のシカ、治療 残る2頭のうち1頭:日本経済新聞

名古屋城のお堀の鹿(2016年4月撮影)↓


お城の堀に鹿がいることは、結構大きな特徴だと思います。しかし名古屋城を訪れる観光客(…どころか、おそらく名古屋市民の間でも)には、ほとんど知られておらず…。気がついて驚いてる人を、結構よく見かけます。かく言う私も数年前に久しぶりに名古屋城に行った時、初めて知りました。(^^;

ただ看板や案内板等も出ていないため、気づいた人も「何で鹿がいるんだろう?」と疑問を口にすることはあれど、そのまま通り過ぎて行く人がほとんど。これは非常にもったいないと思います。

…とは言え、実際 野犬に襲われたりして頭数が減っていったと言う事実から考えても、この環境が鹿にとって生きやすい環境・鹿を飼いやすい環境だとは言えず…。何らかの対策や施策が必要であることは、間違いないでしょう。

今後この鹿をどうするのか?このまま残りの2頭をこの場所でただただ飼い続けるのか?あるいは新たに別の場所に移して飼うのか?はたまた新たな鹿を連れてきて頭数を増やすのか?等々。いずれにせよ、やはりもっと多くの名古屋市民および観光客の人たちにこの鹿の存在を知ってもらって、この問題について考えてもらう必要があるのではと。

そこで私が考えた案は「鹿のマスコットキャラクターを作る」と言うものです。



鹿のマスコットキャラクターを作ってお堀の鹿の存在をPRするとともに、訪れる観光客や名古屋市民に鹿がいる理由や今この鹿たちにどんな問題があるのか等々を説明して、鹿問題の解決に向かっていくようにしたら良いのではと。(*^^*)


5. 木造復元について


最後に現在 名古屋城の大きな問題の1つとして議論されてる「天守閣の木造復元」問題についても、少し意見を書こうと思います。

私はこの木造復元に関しては、非現実的で問題が多過ぎるので、止めるべきだと思っています。と言うのも、河村市長は「史実に忠実な木造復元」を常に主張していますが、実際そんな建物は現代では作れないし、河村市長自身もそうは言いつつも、実際本当に史実に忠実な天守を望んでいるとは思えないからです。

よくこの問題で一番大きな議論を呼んでるのは「エレベーターを設置するかどうか?」ですが、エレベーターを設置するしない以前に、もし史実に忠実な建物を作るんだとしたら、当然出来上がる建物は現在の耐震基準を満たさないものにはなるでしょう。…となると、当然建物の中に人を入れることはできません!なぜなら耐震性に問題がある訳ですから。しかも現在の天守を建て替える理由に耐震性の問題を挙げ、今年(2018年)の5月から「耐震性に問題があるので現・天守に人を入れない」ようにする訳ですから。それで建て替える建物が耐震性がなかったら話にならないですし、仮に現代の技術で耐震補強するならば、それはもう「史実に忠実」とは言えないでしょうから。

名古屋城天守閣の入場禁止(閉館)について:名古屋城公式ウェブサイト
名古屋城、期間限定で入場無料に 天守木造化受け:朝日新聞デジタル
名古屋城天守閣、18年5月7日から入場禁止 木造復元で:日本経済新聞

注:なお上記の名古屋城公式HPにもメディアの記事にもこの入場禁止があたかも木造復元のためであるかのように書かれていますが、実際まだ木造復元はあくまで調査検討段階に過ぎず、建て替えに必要な許可も文化庁から降りていません。それどころかこの件に関し、文化庁では1秒も話し合いが行われていないとのこと。また石垣調査もあくまで江戸時代から残る歴史的遺物の石垣に関する調査で、木造復元とは何の関係もないとのこと。

また当時は電気も水道も無かった訳で、史実に忠実ならそれらも当然設置できないことになります。トイレも現代の快適なものではなく、当時のボットン便所と言うことになるでしょう。それでいざ建物が完成してみて多くの人が訪れても、城の中に入れないは、法律を無視するか法の抜け穴利用して入れるようにしたとしても、電気や水道もなくトイレも使いづらいとなると、果たしてどれだけの人がこの建物を建て替えて良かったと思うか…。また何より観光地の建物としてふさわしいかどうかも、甚だ疑問です。

あと当初から河村市長は寄付で全額賄うようなことを言っていましたが、相当の予算が、しかも具体的な建設計画が出来上がらないまま、名古屋市の税金から支払われるようですし、それも問題があると思います。


名古屋城木造天守閣 市想定より少ない来場者見込み公表 : 市民オンブズマン 事務局日誌

あと上記でも触れたエレベーター設置問題に関しては、障がい者の方や高齢者の方に対するエレベーター設置反対派の一部の人たちによる発言が、差別を助長しており、その点も問題だと思います。






【関連リンク】
名古屋城公式ウェブサイト

【関連記事】
名古屋市の災害対応について(特にインターネットに関して)思った事 : Kyu3’s Blog
続・名古屋市の災害対応について(特にインターネットに関して)思った事 : Kyu3’s Blog


【追記(2018年4月18日)】


『2』の「東門前に土産屋 兼 物見櫓…」に、写真を追加しました。


【追記 その2(2018年4月22日)】


新たに2つの案を追記します。

6. 東門近くの石垣を物見櫓に!


これは上記『2』の「東門前に土産屋 兼 物見櫓…」に関するアイデアなのですが、金シャチ横丁も整備されてるし新たな建物はちょっと…と言うのであれば、例えば東門横のこの石垣部分に物見櫓を作ったら良いのではないかと。( ´ ▽ ` )ノ

物見櫓を作ったら良いのではと思った東門近くの石垣↓


この石垣の上からなら、角度的に天守閣の写真が撮れるのではと思われます。上るための階段やスロープ、そして人が落ちないように柵を設ける必要はありますが、新たに建物を建てるよりは、はるかに安価に設置できるのではと。

ちなみに現在は下の写真のように簡易的な柵が設けられてます。




7. 正門前の道路の一部を歩道化する!


先日 名古屋城に行ってきたのですが、その時 金シャチ横丁にも行ってきました。東門側の「宗春ゾーン」は、市役所駅から東門までのルート上にある立地の良さもあってか、思ってた以上に人が集まっており良い感じでしたが、「義直ゾーン」は想像してた以上に立地の悪さ、導線の悪さを痛感しました。(~_~; う〜むぅ

結構賑わってた「宗春ゾーン」↓


人はまばらだった「義直ゾーン」↓


上記の『2』でも立地の悪さを指摘していますが、例えば義直ゾーンと名古屋城正門と、最寄り駐車場との位置関係を示すと、以下の様になります。

名古屋城正門と義直ゾーンと駐車場の位置関係↓
名古屋城正門と金シャチ横丁義直ゾーンと駐車場の位置関係2

このような位置関係にあるため、最寄り駐車場から義直ゾーンに移動するには、駐車場から正門前の横断歩道を正門側に一度渡ってからぐるっと周って移動する(①)か、あるいは横断歩道のないそれなりに広い道路を歩いて渡る(②)か、の2つのルートが考えられます。

名古屋城駐車場から金シャチ横丁義直ゾーンへの主な移動経路↓
名古屋城駐車場から金シャチ横丁義直ゾーンへの主な移動経路

義直ゾーン側から見た駐車場とその手前の道路↓
(※実際この写真に映ってる方のように、道路を渡ってる人が結構いました。)


しかしこのどちらも、導線的に良くありません。『①』は大回りになるうえ、わざわざこちら側(義直ゾーン)に行こうと思わないと行けないですし、『2』は安全面に問題があります。

そこで思いついたのがこの案「正門前の道路の一部を歩道化」です。例えば以下のように正門前の歩道橋部分から義直ゾーンの入り口前辺りを歩道化したら、義直ゾーンの立地の悪さは変わらないものの、少なくとも移動のしやすさは大幅に改善できると思います!

歩道化したら良いのではと思う名古屋城正門前の道路部分↓
名古屋城正門前道路の歩道化案

またこの場合、駐車場から正門、そして名古屋城内への移動もスムーズになるので、その点でも良いと思います。(*^^*)

ちなみにもしこのように道路の一部を歩道化した場合、正門前の横断歩道脇きにバス停がある(※上の地図で言うと紫色の小さい「P」マークがある辺り、スマホの場合要・画像拡大)ので、それを移動させなければなりませんが。またそうなると路線バスのルートも変更しなければなりませんが、そもそも路線バスで名古屋城で来る人はほとんどいないと思うので、観光的にはほとんど影響はないのではと…思います。


【関連記事】
観光客向け、名古屋城外の天守閣撮影ポイント : Kyu3’s Blog


【追記 その3(2021年1月9日)】


2023年1月頃から市役所駅の駅名が「名古屋城駅」に変更されるようです。今月中に正式な駅名が発表されるとのこと。

市役所駅は名古屋城駅 名古屋市営地下鉄の4駅名が変更へ :中京テレビNEWS
地下鉄の駅名「名古屋城」に 現行は市役所駅、23年から:共同通信

個人的には上記本文で書いたように「名古屋城・市役所前駅」にした方が、良いとは思いますが。


【追記 その4(2022年9月16日)】


「名古屋城駅」への駅名変更が2023年1月4日からに正式に決まったそうです。

「名古屋城」駅、来年1月に誕生:神戸新聞NEXT
「名古屋城」駅、来年1月に誕生 コロナで利用客低迷、効果期待:中日新聞Web


【追記 その5(2023年1月05日)】


「市役所駅」が「名古屋城駅」に改称されました。





市営地下鉄に「名古屋城駅」 4駅で駅名変更 名古屋市:NHKニュース
「名古屋城」など市営地下鉄4駅で新駅名 「家康さんも喜んどる」:毎日新聞
名古屋の地下鉄、市役所駅が「名古屋城駅」に…「熱田神宮」など観光名所盛り込む : 読売新聞オンライン

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
小牧市長のレイプ告発記事

小牧市長のレイプ問題200人以上の職員のパワハラもみ消し不正な図書館建設に抗議します!

管理者のプロフィール
Twitterアイコン名前(ハンドルネーム)
「Kyu3」

➡️ プロフィール(Profile)
記事検索
ギャラリー
  • Mac版Stray(Steam版)をプレイ→クリア!
  • ウグイスの初鳴き日(2012年〜2023年)
  • Jabra Elite 8 Active はボタン式完全ワイヤレスで最強かも
  • Jabra Elite 8 Active はボタン式完全ワイヤレスで最強かも
  • Jabra Elite 8 Active はボタン式完全ワイヤレスで最強かも
  • Jabra Elite 8 Active はボタン式完全ワイヤレスで最強かも
  • Jabra Elite 8 Active はボタン式完全ワイヤレスで最強かも
  • Jabra Elite 8 Active はボタン式完全ワイヤレスで最強かも
  • 「ルイージマンション3」をクリアしました!
  • 「ルイージマンション3」をクリアしました!
  • 「ルイージマンション3」をクリアしました!
  • ヌートリアってドングリ食べるんだ!?
  • ヌートリアってドングリ食べるんだ!?
  • ヌートリアってドングリ食べるんだ!?
  • English Report:Vivaldi & Vivaldi Social User Meet Up in Nagoya City 2024
  • English Report:Vivaldi & Vivaldi Social User Meet Up in Nagoya City 2024
  • English Report:Vivaldi & Vivaldi Social User Meet Up in Nagoya City 2024
  • English Report:Vivaldi & Vivaldi Social User Meet Up in Nagoya City 2024
  • Vivaldi & Vivaldi Social(ビバ丼)の名古屋オフ会に行ってきました!
  • Vivaldi & Vivaldi Social(ビバ丼)の名古屋オフ会に行ってきました!
お薦めガジェット