表示しているページのタイトルとURLを、Twitterホームページにつぶやく(投稿する)オリジナルボタンを作成しました。

以下の画像は、Opera公式サイトでクリックした時のスクリーンショットと、その結果Twitterホームページでどのように表示されるかを示したスクリーンショットです。


Operaオリジナルボタン:TwitterにタイトルとURLを投稿


Operaオリジナルボタン:TwitterにタイトルとURLを投稿


<アクションコマンド>
Go to page,"javascript:void window.open('http://twitter.com/?status='+encodeURIComponent(document.title)+encodeURIComponent(window.location.href) ,'popup');"

なお、オリジナルボタンの作成方法やアイコンの追加方法は、以下のページにまとめてあります。

Operaデスクトップ版のオリジナルボタンの作り方(Opera pera♪)
http://my.opera.com/kyu3/blog/2008/06/22/opera-2

ちなみに、私が今回使用しているボタンのアイコンは、Operaに備わっているIRC(チャット)クライアントを示す「Account Irc」です。








追記:


Chaka_sanさんのTwitterのつぶやきで知ったのですが、以下のブログの記事で、現在表示しているページのタイトルとURLをTwitterに投稿するブックマークレットが公開されています。

いま見ているページを認証不要でTwitterに投稿するブックマークレット(頭ん中)
http://www.msng.info/archives/2008/09/twitter_bookmarklet.php

このブックマークレットはOperaでも使えるので、「わざわざボタンを作るのが面倒臭い」と言う方は、こちらのブックマークレットを使ってみてはいかがでしょう?
ちなみにブックマークレットの追加の仕方は、ブックマークレットのリンク(『このページをTwitterに』)を追加したいツールバーに、「Shift」キーを押しながらドラッグ&ドロップです。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
小牧市長のレイプ告発記事

小牧市長のレイプ問題200人以上の職員のパワハラもみ消し不正な図書館建設に抗議します!

管理者のプロフィール
Twitterアイコン名前(ハンドルネーム)
「Kyu3」

➡️ プロフィール(Profile)
記事検索
ギャラリー
  • よく見る外来種のアミガサハゴロモ、和名は「カーニバルハゴロモ」の方が良いと思う!w
  • よく見る外来種のアミガサハゴロモ、和名は「カーニバルハゴロモ」の方が良いと思う!w
  • よく見る外来種のアミガサハゴロモ、和名は「カーニバルハゴロモ」の方が良いと思う!w
  • Beats studio buds + は音とApple製品連携は良いが、細かな不満点も…
  • Beats studio buds + は音とApple製品連携は良いが、細かな不満点も…
  • Beats studio buds + は音とApple製品連携は良いが、細かな不満点も…
  • Beats studio buds + は音とApple製品連携は良いが、細かな不満点も…
  • Beats studio buds + は音とApple製品連携は良いが、細かな不満点も…
  • Beats studio buds + は音とApple製品連携は良いが、細かな不満点も…
  • 名古屋港の花火を見るのにミッドランドスクエアはちょっとオススメ!プレミアムな体験も
  • 名古屋港の花火を見るのにミッドランドスクエアはちょっとオススメ!プレミアムな体験も
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!