itochanさんのブログを読んで知ったのですが、My Operaの掲示板に、ウィジェットを起動する事ができるツールバー用ボタンの作り方が掲載されていました。
Launch Widgets from Personal Bar(My Opera)
http://my.opera.com/community/forums/topic.dml?id=284543
それによると、やり方は以下の通りです。
あと以下のアクションコマンドでボタンを作成しても、ウィジェットを起動する事ができました。
<アクションコマンド>
ちなみにボタンの作り方やアイコンの変更の仕方は、下記の記事をご覧下さい。
Operaデスクトップ版のオリジナルボタンの作り方 : Kyu3's BLOG
http://kyu3.blog.jp/2008-06-22_7426241.html
Launch Widgets from Personal Bar(My Opera)
http://my.opera.com/community/forums/topic.dml?id=284543
それによると、やり方は以下の通りです。
- 設定フォルダ下の「Widgets」フォルダを開く。
- 起動ボタンを作りたいウィジェットの「.wgt」ファイルのショートカットを、任意の場所に作成。
- ショートカットのプロパティを開いて、『リンク先』の欄にある「.wgt」を含む"パス名"をコピーする。(※パス名は「"」(ダブルクォーター)で閉じられているので、パス名前後の「"」は除く。)
- ブックマークを新規作成し、URLに「3」でコピーしたパス名を『アドレス』欄に追加。
- 作成したブックマークを、「Shift」キーを押しながらドラック&ドロップでツールバーに追加。
あと以下のアクションコマンドでボタンを作成しても、ウィジェットを起動する事ができました。
<アクションコマンド>
Go to page , "パス名" ,,,"アイコン名"アクションコマンドを使ったやり方だとアイコンを変更できるので、アイコンを変更したい方は、こちらのやり方でボタンを作ってみて下さい。
ちなみにボタンの作り方やアイコンの変更の仕方は、下記の記事をご覧下さい。
Operaデスクトップ版のオリジナルボタンの作り方 : Kyu3's BLOG
http://kyu3.blog.jp/2008-06-22_7426241.html