日本語フォーラムにiPhone版Operaの要望を出して、早2年。ようやくiPhone版Opera Miniが、App Storeへ申請されました!!

iPhone 向け Opera Mini を App Store に申請しました(Choose Opera 日本支部)
http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2010/03/23/iphone-opera-mini-app-store

動画:Opera Mini for iPhone、App Store登録を申請(Engadget Japanese)
http://japanese.engadget.com/2010/03/23/opera-mini-for-iphone/

今のところ、まだアップルが承認するかどうかは分かりませんが、・・・アップルには是非承認して欲しいです。

ちなみに、こちらのページでは、アップルがいつ承認するかを当てるクイズが行われています。もっとも近い時間を投票した人に、iPhoneがプレゼントされそうです。
(※Twitterで投票する仕組みを使っているので、おそらくTwitterアカウントをもっていないと投票できないのではないかと。あと参考までに、ちょうど1年前のITmediaの記事ですが、App Storeのアプリは「98パーセントのアプリは7日以内に承認が完了している」との事。)

・・・それはさておき、YouTubeのOpera社のチャンネルにアップされたiPhone版Opera Miniの動画(※下記掲載)を見ると、表示速度には本当に驚かされます。めっちゃ早い!



追記:
4月13日に無事承認されました♪

Opera MiniがiPhoneでもご利用いただけるようになりました(Choose Opera 日本支部)
http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2010/04/13/opera-mini-iphone

承認されるまでにかかった時間は"約20日"。「ほとんどのアプリが1週間(7日)で承認される」と言われていたので、てっきり「もうダメ(承認されない)」かと・・・(^^;

なおiPhone版Opera Miniについて詳しく知りたい方は、以下のページが参考になると思います。🪄


ブラウザハック
ミシェル・オーラ
翔泳社
2016-03-15





Opera Mini for iPhoneのすすめ - これで大丈夫ガイド -(あまたの何かしら)
http://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20100413/1271134327

Opera Miniの使い方 : #1: 設定について(Choose Opera 日本支部)
http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2010/04/14/opera-mini

Opera Miniの使い方:#2: 表示の変更(Choose Opera 日本支部)
http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2010/04/14/opera-mini-2

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 

Trackbacks List

  1. 1. iOS版Opera Mini 8レビュー

    • [Kyu3's BLOG]
    • 2014年06月28日 23:38
    • Opera Mini 8:ブログトップ用まとめ画像 - 3 posted by (C)kyu3
小牧市長のレイプ告発記事

小牧市長のレイプ問題200人以上の職員のパワハラもみ消し不正な図書館建設に抗議します!

管理者のプロフィール
Twitterアイコン名前(ハンドルネーム)
「Kyu3」

➡️ プロフィール(Profile)
記事検索
ギャラリー
  • 名古屋港の花火を見るのにミッドランドスクエアはちょっとオススメ!プレミアムな体験も
  • 名古屋港の花火を見るのにミッドランドスクエアはちょっとオススメ!プレミアムな体験も
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • OpenFit 2はオープンイヤーとしては良いけど。OpenRun Pro 2には敵わない!
  • OpenFit 2はオープンイヤーとしては良いけど。OpenRun Pro 2には敵わない!
  • NotebookLM使って10回ほどポッドキャスト配信してみた感想
  • NotebookLM使って10回ほどポッドキャスト配信してみた感想
  • NotebookLM使って10回ほどポッドキャスト配信してみた感想
  • NotebookLM使って10回ほどポッドキャスト配信してみた感想
  • ポッドキャストはじめました!
  • 5月はカゲロウの季節?色んな所で目撃します
  • NotebookLMでブログ記事をポッドキャスト化したら、ただただ「すごい!」のひと言!