「My Opera」のブログ記事を「ライブドアブログ」に移行! - 2


Opera ソフトウェアが運営する WEBサービス「My Opera」が、来年(2014年)3月に終了することとなりました。それに伴い、数年前まで更新していた(※現在は更新終了)、同サービスの私のブログも、削除されることとなりました。
残しておきたい記事はほとんどなかったのですが、「My Opera」から別のブログサービスへの移行(エクスポート)機能が提供されると言うのと、現在更新中の「ライブドアブログ」(このブログ)には、別のブログサービスからブログ記事等々をインポートできる機能が提供されているので、それらを試す目的で、ブログの移行に挑戦してみました!以下はその手順と、移行後に起こったいくつかの問題について、書いています。(*^^*)


1. 移行の手順:My Opera からブログをエクスポート

「My Opera」からブログをエクスポートする方法は、以下のページにまとめられています。

【Help / FAQ】How do I move my blog to another provider?:My Opera

一応手順も分かりやすく書いてあるのですが、英語なので日本語に意訳すると、
  1. 「My Opera」にログインする。
  2. あなたの「My Opera」アカウントの設定画面へ移動(※以下やり方記載)
    1. 「My Opera」ページの右上の"スパナ"アイコンに、マウスオーバー。
    2. 表示されるメニューの中の『Account』をクリック。(※これでアカウント設定画面に移動します)
  3. アカウント設定画面で『Blog settings』をクリック。
  4. 表示されるページの画面上部の『Export your blog』をクリック。
…となるかと。

それで「4」の手順を終えると、Opera 社側にメールが送られ、しばらくすると、移行に必要な「WordPress形式」のファイル(.xml)へのリンクが設置されているページのリンクがあるメールが、Opera 社側から届くので、後は送られてきたメールのリンクをクリックし、表示されてページの『Download file』のリンクを"右クリック"で保存を実行すれば、「WordPress形式」のファイルが、 PC 上に保存されます。
(ちなみに、私に Opera 社側からメールが届いたのは、『Export your blog』をクリックしてから、"半日後"でした。)

あと上記の「My Opera」のページに"注意書き"(Note)として書かれている3つの項目のうち、重要と思われる最初の2つの項目も、意訳しておくと、
  1. "非公開"(Private)にしていた記事も、"友人限定"(Friends Only)にしていた記事も含めて、全てのブログ記事がエクスポートされます!そのため、このファイルを移行先のブログにインポートすると、全てのブログ記事が"公開"されることになります!!(※"非公開"や"友人限定"の設定は、移行先のブログに反映されないそうです。)
  2. ブログに貼り付けるために「My Opera」にアップロードした画像は、一緒にエクスポートされません!それは別途、エクスポートする必要があります!ただし記事内の『IMG』タグは、残ります。
ちなみに「2」の画像ファイルのエクスポートの方法は、こちらに記載されています。

【Help / FAQ】How do I download all the files I've uploaded to My Opera?:My Opera

私はブログで利用していた画像は、全て「フォト蔵」にアップロードしていた画像を利用していたので、「My Opera」の画像エクスポート機能は試していませんが、上記の記載によると、まとめて"Zipファイル"でダウンロードできるようです。一応こちらも意訳しておくと、
  1. 「My Opera」にログインする。
  2. あなたの「My Opera」アカウントのファイル管理画面へ移動(※以下やり方記載)
    1. 「My Opera」ページの右上の"スパナ"アイコンに、マウスオーバー。
    2. 表示されるメニューの中の『Files』をクリック。(※これでファイル管理画面に移動します)
  3. ファイル管理画面上部(「Export your files to .zip」の『Start』ボタンをクリック。
…かと。
(ちなみに上記のやり方を実効すると、Zip ファイル へのリンクが設置されているページのリンクがあるメールが、Opera 社側から届くようです。)


2. 移行の手順:ライブロアブログ にブログをインポート

「ライブドアブログ」へのインポートは、非常に簡単でした!(*^^*)
やり方は、以下のページに書かれています。

他のブログから記事のURLを変えずにインポートする(URL引き継ぎ機能):livedoor ブログ ヘルプセンター

一応こちらにも記載しておくと、
  1. ブログ管理画面から、[ブログ設定 >ブログの引越(インポート) ]に移動。
  2. 『移行元のブログサービス』の項目を「WordPress」に変更。
  3. 記事の URL 形式を引き継ぎたい場合は、『記事の URL形式を引き継ぐ』にチェックを入れる。
  4. インポートするファイルを選択。
  5. ページ下部の『インポートする』ボタンをクリック。
ちなみにインポートにかかった時間は、私の場合100個以上記事があったのですが、"数十秒"でした!!もっと時間がかかるかと思っていたので、その早さには、少し驚かされました。Σ(・ω・ノ)ノ ハヤッ!!

ちなみにインポートされるデータは、「記事(タイトルおよび本文)」・「コメント」・「トラックバック」・「(記事に付けた)タグ」、あと上記の設定で URL形式を引き継いだ場合は「URL形式」です。

【参考】お引っ越しガイド:ライブドアブログ


3. 移行後に気付いた問題

上記で記載したデータは、問題なく移行できてました。しかし移行したブログ記事に、いくつか問題が発生していることに気が付きました。
※ここで言う『問題』と言うのは「移行そのものに問題があった」と言う訳ではありません。あくまで「『My Opera』でこのような編集の仕方をしていたら、こうなった」と言う話です。
  1. 全ての記事の本文が『続きを読む』(記事編集画面で言うと『続きを書く』)の方にあった。
  2. "エモティコン"(絵文字)は移行されなかった。その代わり、「My Opera」でエモティコンを追加した時に表示されるのと同じ文字列(例えば『:smile:』)が、残されていた。
  3. ほとんどの記事に、余分な改行が追加されていた!
  4. <pre>や<code>タグで囲んだ部分の URL が、"文字列"ではなく"リンク"になってしまう。
※『d』に関する詳細は、下の「追記 その2」に記載しました。

【a】に関して
まず「a」に関してですが、私は「My Opera」では、本文を全て『Post』欄に入力していました。なぜかと言うと、その上の『Post Intro』は狭くて入力しにくかったのと、現在のライブドアブログでは『続きを読む』と言う風に本文を2段階に分けて表示する書き方をしていますが、この頃は全文を分けずに(一度に全て)表示する方式の方を好んでいたからです。


My Opera:ブログの編集画面


この『Post』欄は、ライブドアブログで言うと『続きを読む』に当たります。なので、もし私と同じようなやり方(全文を『Post』欄に入力)をしていた場合は、全ての記事の本文が『続きを読む』の方に追加されます。そのためブログのトップページやカテゴリ一覧などのページでは、記事本文は表示されず、タイトルだけが表示されます。

まぁ、当然と言えば、当然のことなんですが…。「My Opera」のブログでは、『Post Intro』の方に何も入力しなければ、常に全文表示される(『続きを読む』と言う風に2段階に分けられない)ので、実際 移行してみるまで、このことに気が付きませんでした。(^^;

ちなみに「ライブドアブログ」の『Post Intro』にあたる『記事を書く』欄には、何も入力されていないと言う訳ではなく、全て空の『<P></P>』タグが入力されていました。

【b】に関して
「ライブドアブログ」にも"エモティコン"(絵文字)機能はありますが、こちらとは互換性がないからか、あるいは「My Opera」の同機能が"独自機能"だったからか、理由は分かりませんが、エモティコンは移行されませんでした。その代わり、上記でも書きましたが、「My Opera」の編集画面でエモティコンを追加した時に表示されるのと同じ文字列(例えば『:smile:』)が、そのまま単なる文字列として残されています。

ちなみに「ライブドアブログ」では、例えば笑顔()のエモティコンを編集画面で追加した場合、『<emoji:smile>』と言う文字列が、投稿フォームに追加されます。


【c】に関して
「My Opera」では、本文に改行を入れる際、必ず『<BR>』タグを入力しなければなりませんでした ※1 。しかし「ライブドアブログ」では、『<BR>』タグを入力しなくても、投稿フォーム内で『Enter』キーで普通に改行を行えば、改行が実行されます。そのため、記事に余分な改行が、大量に追加されていました!Σ(・ω・ノ)ノ ノォー!!

※1. 私の記憶では、途中からそうなったと…思います。ただそうなった後も、しばしば入れなくても改行されることがあったりと…不安定でした。何度も設定変更してたのかなぁ?(?_?) ??

ちなみに「ライブドアブログ」では、[ブログ設定 >投稿設定 >投稿フォーム]で、『<BR>』タグで改行するように、設定を変更することもできます。なので、もし移行後ブログを更新するのに『<BR>』タグで改行したいと言うのであれば、最初からこの設定を変更しておけば、たぶん改行が余分に追加されることはないと思います。
ただ私は普通に『Enter』キーで改行したいし、移行前に更新していた記事もそうしていたので、少し途方に暮れました。(=_=;

さすがに記事本文中の『<BR>』タグを1つ1つ削除するのは、面倒…と思ってたら、良い機能がありました!それは「置換」機能です。本来は"任意の文字列"を"別の文字列"に置き変える機能なんですが、変更したい文字列(『置換文字』)の欄に何も入力しないで置換を実行すると、指定した文字列(『検索文字』に入力)を、本文中から一度に消すことができます!

【参考】記事編集に利用できる置換機能を追加しました:Blogger Alliance お知らせブログ

…とは言え、記事1つ1つでこれを実行しなければならないので、その点は少し面倒なんですが…。とりあえず気長に1つ1つの記事で、実行して行こうと思っています。(^_^;


4. その他

最後に1つ、「ライブロアブログ」の便利な機能を紹介!「ライブドアブログ」には、記事に追加した"タグ"("HTMLタグ"ではなく、"記事分類用"のタグ)を、一括で削除したり、複数を統合したり、一度追加したタグを編集したりする機能があります。

タグ管理機能をリリースしました:Blogger Alliance お知らせブログ

私は「My Opera」で、結構余分なタグを追加していたり、今のブログのタグと同じ内容なのに別のタグを付けていた記事が、結構ありました。それもこの機能を使えば、簡単に一括削除や統合が行えます。これは結構便利だなぁ〜と。(*^^*)

ちなみに「タグ管理」機能は、[ブログ設定 >タグ管理]で実行できます。


読まれる・稼げる ブログ術大全
ヨス
日本実業出版社
2020-09-30






【追記(2013年12月6日)


気付いたことがあったので、追記します。

上記の「2-3」の『3. (My Operaの)記事の URL 形式を(ライブドアブログに)引き継ぎたい場合は、『記事の URL形式を引き継ぐ』にチェックを入れる。』についてですが、私は引き継がない設定にしたのですが、引き継いだ方が良いかも…しれません。(^^;

と言うのも、「My Opera」のブログ記事内に自分の「My Opera」のブログ記事へのリンクを貼っていた場合、当然 URL はそのまま(My Opera のまま)なので、リンクが機能しなくなってしまいます。そこで、そのリンクの URL を「ライブドアブログ」の方の記事の URL に置き換える場合、URL形式が引き継がれていないと、1個1個手作業で「ライブドアブログ」の方の記事の URLを確かめ、それを置き換える作業をしなければならないからです。

仮に引き継いでいた場合、わざわざ「ライブドアブログ」の方の記事の URLをチェックしなくても、上記で紹介した「置換」機能を使って、『http://my.opera.com/kyu3/blog/…』の部分を『http://kyu3.blog.jp/…』に置き換えることで、簡単にリンクを復活させることができます。
なので、「面倒臭いからそのまま(My Opera のまま)で良いやぁ〜」と言う人は別ですが、もし置き換えたい場合は「ライブドアブログ」にインポートする際、『記事の URL形式を引き継ぐ』にチェックを入れた方が良いと思います。(^^)/


【追記 その2(2013年12月14日)】


新たな問題に気がついたので、追記します。

【d】に関して

「My Opera」ブログでは、本文に URL を記載するだけで、自動的にリンクを貼ってくれる機能がありました。例えば、編集画面の本文内に『 http://kyu3.blog.jp/ 』と記載した場合、プレビューや投稿後の記事では、『 http://kyu3.blog.jp/ 』と言った具合に、そのままリンクに置き換えてくれる機能です。

「ライブドアブログ」にもこの機能はあるのですが、予め[ブログ設定 >投稿設定 >投稿フォーム]の『URLを自動リンクする』にチェックを入れるか、個別の記事の編集画面下の『オプション設定』で、同様の設定(『URLを自動リンクする』)にチェックを入れる必要があります。
(※確かデフォルトでは、どちらも無効になっていたかと。)

ちなみに「My Opera」から「ライブドアブログ」に移行した記事は、『ブログ設定』(ブログ全体の基本設定)でこの『URLを自動リンクする』が無効になっていても、個別の記事編集画面の設定(オプション設定)で、この設定が有効に鳴っています。

それで今回の問題(『<pre>や<code>タグで囲んだ部分の URL が、"文字列"ではなく"リンク"になってしまう!』)ですが… 内容は、左記の通りです。「My Opera」ブログでは、<pre>や<code>タグで囲んだ部分に URL を入力していても、単なる"文字列"として表示されますが、「ライブドア…」では、『URLを自動リンクする』の設定が優先されてしまい、<pre>や<code>タグで囲んだ部分の URL が、"文字列"ではなく"リンク"になってしまいます。
下の画像で言うと、灰色の部分が、<pre>で囲んだ部分です。『 http://twitter.com/?status='+encodeURIComponent 』が、"文字列"ではなく"リンク"になってしまっています。


ライブドアブログの不具合(?):<pre>や<code>より『URL自動リンク』機能が優先される?


これが「ライブドアブログ」の不具合なのかどうかは分かりませんが… これを文字列に戻す方法は、個別記事の編集画面の『オプション設定』で、『URLを自動リンクする』のチェックを外すことです。

ちなみに「My Opera」で<pre>や<code>タグで囲んだ部分の URL 以外は、ライブドアブログに普通のリンク(例えば『 <a href="http://kyu3.blog.jp/" >http://kyu3.blog.jp/</a> 』)として移行されているので、『URLを自動リンクする』のチェックを外しても、"リンク"から"文字列"に戻ることはありません。(*^^*)


【追記 その3(2013年12月16日)】


上記の「<pre>や<code>より『URL自動リンク』機能が優先される」の件について、「ライブドアブログ」の公式Twitter に問い合わせたところ、「(不具合ではなく)こう言う仕様です」との事でした。



追記(2014年2月3日):
ライブドアブログが、新たに「お引っ越しナビ」なるブログ移行ガイドページを作成していたので、下記に掲載しておきます。結構分かりやすいかと。(*^^*)

お引っ越しナビ:ライブドアブログ

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
小牧市長のレイプ告発記事

小牧市長のレイプ問題200人以上の職員のパワハラもみ消し不正な図書館建設に抗議します!

管理者のプロフィール
Twitterアイコン名前(ハンドルネーム)
「Kyu3」

➡️ プロフィール(Profile)
記事検索
ギャラリー
  • Jabra Elite 8 Active はボタン式完全ワイヤレスで最強かも
  • Jabra Elite 8 Active はボタン式完全ワイヤレスで最強かも
  • Jabra Elite 8 Active はボタン式完全ワイヤレスで最強かも
  • Jabra Elite 8 Active はボタン式完全ワイヤレスで最強かも
  • Jabra Elite 8 Active はボタン式完全ワイヤレスで最強かも
  • Jabra Elite 8 Active はボタン式完全ワイヤレスで最強かも
  • 「ルイージマンション3」をクリアしました!
  • 「ルイージマンション3」をクリアしました!
  • ヌートリアってドングリ食べるんだ!?
  • ヌートリアってドングリ食べるんだ!?
  • ヌートリアってドングリ食べるんだ!?
  • English Report:Vivaldi & Vivaldi Social User Meet Up in Nagoya City 2024
  • English Report:Vivaldi & Vivaldi Social User Meet Up in Nagoya City 2024
  • English Report:Vivaldi & Vivaldi Social User Meet Up in Nagoya City 2024
  • English Report:Vivaldi & Vivaldi Social User Meet Up in Nagoya City 2024
  • Vivaldi & Vivaldi Social(ビバ丼)の名古屋オフ会に行ってきました!
  • Vivaldi & Vivaldi Social(ビバ丼)の名古屋オフ会に行ってきました!
  • Vivaldi & Vivaldi Social(ビバ丼)の名古屋オフ会に行ってきました!
  • Vivaldi & Vivaldi Social(ビバ丼)の名古屋オフ会に行ってきました!
  • Vivaldi & Vivaldi Social(ビバ丼)の名古屋オフ会に行ってきました!