iTunes App Store で「今週の App」として無料配信中(※通常480円)のアプリ「Musemage」。非常に多機能な写真や動画撮影ができ、かつ使い勝手の良さそうな動画編集機能も備えるアプリなのですが、これが本当にすごい!久しぶりにアプリで感動しました♪ (*^^*)b Excellent Job!!!
・MuseMage・・・公式HP
・Musemage:iTunes App Store
機能に関しては、以下の公式チュートリアル動画が参考になると思うので、是非見てみて下さい。なお以下の動画は古いバージョンを用いたチュートリアルとなので、最新の UI と結構異なる部分があります(※機能に関しては、ほぼ同じだと思いますが…)。もしその点が気になる方は、こちらのリンク先動画が最新の UI と同じだと思うので、こちらを御覧下さい。
通常いくらで販売されているのか分かりませんが、私としては「スタビライザー」(手ぶれ補正)機能とHDRの「夜間」モードだけでも、買う価値はあると思います!( ´ ▽ ` )ノ
スタビライザー機能有効・無効時の比較動画↓
「夜間」モード有効・無効時の比較スクショ↓

ちなみに上記の「夜間」モード時のスクリーンショットを見る限りだと、かなりノイズが見られますが、実際撮影した写真は、以下のようにノイズも割りと抑えられています。
「夜間」モードで撮影した写真↓

あと面白い機能としては、「顔やせ」モードもあります!これどう言う仕組みなんだろう?と機能を有効・無効にした写真を見比べてみたら、どうやら写真の縦横の比率を変え、わずかに縦の比率を長くしてる(縦長にしている)ようです。この発想も面白いなぁ〜と♪ (*^^*)
「顔やせ」モードの有効・無効比較↓

現在無料配信中(※たぶん今週の木曜 3/30まで?)なので、興味を持った方は、インストールしてみてはいかがでしょう?(*^^*)
【関連リンク】
・Musemage 公式 Instagram
・Musemage 公式 Facebook
・アイチューンズ「今週のApp」で、Paraken Technologyの「Musemage」の無料配布を開始:Macお宝鑑定団 blog
端末機能の使用承認ポップアップ↓

これを見れば、このアプリが端末の何の機能を使おうとしてるのかすぐに分かります。使おうとしてる機能が一覧表示されてますし、それぞれの機能名をタップすると、それぞれの機能を承認するダイアログが表示されます。とても素晴らしい UI だし、承認取得方法だと思うので、是非他のアプリもこのような方法を採用して欲しいなぁ〜と。(*^^*)
2つ目は、オリジナルのアルバム機能。"写真のみ"や"動画のみ"で表示する事ができ、とても分かりやすいなぁ〜と(ちなみに一番右下端の部分は、タップすると、アルバムに表示される写真や動画のサムネイルの大きさを変更できます)。

細かいところですが、こう言った工夫も、このアプリは良く出来てるなぁ〜と思います。(*^^*)
このアプリの通常時の値段、「かみあぷ」によると"480円”とのことなので、本文にその旨を追記しました。なお現在「Musemage」の無料セールは、終了しています。
・3/21のセール情報:手振れ補正など機能充実!プロフェッショナルカメラアプリ「Musemage」無料セール:かみあぷ
久しぶりにこのアプリをインストールしてみたところ、少しUIが変わってました。あと動画のエフェクトもかなり充実してたので、撮影画面をキャプチャーした動画を作成しました。興味ある方は見てみて下さい。
・MuseMage・・・公式HP
・Musemage:iTunes App Store
機能に関しては、以下の公式チュートリアル動画が参考になると思うので、是非見てみて下さい。なお以下の動画は古いバージョンを用いたチュートリアルとなので、最新の UI と結構異なる部分があります(※機能に関しては、ほぼ同じだと思いますが…)。もしその点が気になる方は、こちらのリンク先動画が最新の UI と同じだと思うので、こちらを御覧下さい。
通常いくらで販売されているのか分かりませんが、私としては「スタビライザー」(手ぶれ補正)機能とHDRの「夜間」モードだけでも、買う価値はあると思います!( ´ ▽ ` )ノ
スタビライザー機能有効・無効時の比較動画↓
「夜間」モード有効・無効時の比較スクショ↓

ちなみに上記の「夜間」モード時のスクリーンショットを見る限りだと、かなりノイズが見られますが、実際撮影した写真は、以下のようにノイズも割りと抑えられています。
「夜間」モードで撮影した写真↓

あと面白い機能としては、「顔やせ」モードもあります!これどう言う仕組みなんだろう?と機能を有効・無効にした写真を見比べてみたら、どうやら写真の縦横の比率を変え、わずかに縦の比率を長くしてる(縦長にしている)ようです。この発想も面白いなぁ〜と♪ (*^^*)
「顔やせ」モードの有効・無効比較↓

現在無料配信中(※たぶん今週の木曜 3/30まで?)なので、興味を持った方は、インストールしてみてはいかがでしょう?(*^^*)
ソニー(SONY)
【関連リンク】
・Musemage 公式 Instagram
・Musemage 公式 Facebook
・アイチューンズ「今週のApp」で、Paraken Technologyの「Musemage」の無料配布を開始:Macお宝鑑定団 blog
【追記(2017年3月27日)】
このアプリの良い点をもう2つ紹介。まず1つ目は、最初の起動時に表示される端末機能の使用承認。最初に起動すると下の画像のような承認用のポップアップが表示されます。端末機能の使用承認ポップアップ↓

これを見れば、このアプリが端末の何の機能を使おうとしてるのかすぐに分かります。使おうとしてる機能が一覧表示されてますし、それぞれの機能名をタップすると、それぞれの機能を承認するダイアログが表示されます。とても素晴らしい UI だし、承認取得方法だと思うので、是非他のアプリもこのような方法を採用して欲しいなぁ〜と。(*^^*)
2つ目は、オリジナルのアルバム機能。"写真のみ"や"動画のみ"で表示する事ができ、とても分かりやすいなぁ〜と(ちなみに一番右下端の部分は、タップすると、アルバムに表示される写真や動画のサムネイルの大きさを変更できます)。

細かいところですが、こう言った工夫も、このアプリは良く出来てるなぁ〜と思います。(*^^*)
【追記 その2(2017年3月31日)】
このアプリの通常時の値段、「かみあぷ」によると"480円”とのことなので、本文にその旨を追記しました。なお現在「Musemage」の無料セールは、終了しています。
・3/21のセール情報:手振れ補正など機能充実!プロフェッショナルカメラアプリ「Musemage」無料セール:かみあぷ
【追記 その3(2019年4月13日)】
久しぶりにこのアプリをインストールしてみたところ、少しUIが変わってました。あと動画のエフェクトもかなり充実してたので、撮影画面をキャプチャーした動画を作成しました。興味ある方は見てみて下さい。