・第1回新小牧市立図書館建設ワークショップ実施結果(※PDF):小牧市・・・なおこちらのワークショップは市長たちが選んだ人たちだけで非公開で行われました。
#小牧市 の図書館住民投票(15年10月)で #ツタヤ図書館 が経営するスタバは明確に否定されましたが、今度は #山下史守朗 市長さんも参加されている第1回新小牧市立図書館建設ワークショップ『カフェチェーン店の導入』だって。地元のお店、障がい者就労の場などは検討に値しないようだ?
— paradise komaki (@ParadiseKomaki) 2018年1月3日
私はこれに反対します!!
1. カフェ誘致は住民投票でもパブコメでも否決されてる!これでは全くツタヤ図書館と同じ!!
図書館にカフェチェーン店(2015年の時はスタバ)誘致は、住民投票(3万人以上が反対票)でもパブコメでも完全に否決されています。
・「 何が市民に否決されたのか 」:小牧の図書館を考える会・・・住民投票でカフェ入りツタヤ図書館がなぜ否決されたかについて、非常に分かりやすくまとめられています!
・「ツタヤ図書館」のパブリックコメント 反対意見 約76%:小牧の図書館を考える会
カフェ・書店、ブックマウンテン(賛成なし)、吹き抜け(賛成なし)も「批判・不要」の意見が賛成を大きく上回る結果でした。
・カフェ・書店批判・不要 32
・カフェ・書店賛成・必要 8
『「ツタヤ図書館」のパブリックコメント 反対意見 約76%:小牧の図書館を考える会』より引用
さらに小牧駅前A街区建設も否定されていますが、小牧市長は市民の意見をまったく聞かず、図書館審議会のわずか10数名の市民軽視の市長派審議員の意見だけを採用して建設を進めてる状態!!小牧駅前A街区に巨額費用でカフェ入り図書館の建設は、まさにツタヤ図書館と同じ!!これは完全に住民投票もパブコメも無視しているとしか言い様がありません!!こんなの絶対に認められない!!!💢
2. 周辺店舗にも悪影響!むしろ駅前過疎化が進む可能性も
さらに小牧駅前A街区周辺には、複数の喫茶店やカフェが営業しています。
A街区周辺のカフェ等々のお店↓
(※下の画像をクリックすると、Googleマップの当該ページに移動します。なお拡大画像が見たい場合は、こちらをクリックして下さい。)

カフェチェーン店の誘致は、これら周辺店舗への影響も大きいでしょう!一方が自治体が優遇した場所に、建物も自分たちのお金で建てず、入居する訳ですから、自分で建物を建てて経営してるカフェとは大きく差があります!さらにそこに大企業のチェーン店が入居したら、ほとんど太刀打ちできないでしょう。そちらにお客が流れれば、正直それほど儲かってるとは言えない小牧駅前周辺のカフェがさらにお客を失って、廃業に追い込まれる可能性は十分ありえます!そうなっては、駅前活性化ですらありません!!
3. カフェを誘致したければ、カフェだけ誘致すれば良い話!そのために図書館建設なんて馬鹿馬鹿しい!!
さらにカフェチェーン店を誘致したい(※市民アンケートでも図書館に必要ない「おしゃれなカフェ」の誘致希望が多く、これらの人は「図書館うんぬん」と言うより単に「おしゃれなカフェが欲しい」だけでしょうから)のであれば、そのカフェチェーン店だけ誘致すれば良い話!そのために図書館を新設するなんて、本当馬鹿馬鹿しい!!
ちなみに実際 長野では一人の女性が行った誘致活動の結果、スターバックスが出店を決めており、小牧でもスタバの出店を望む個人が個人的に誘致活動を行えば、出店する可能性も十分あるでしょうから!
・スタバ誘致 署名5000人の長野は成功 宇部もFBで続く:ウィズニュース
ただしスターバックスは、周辺店舗への好影響はほぼ期待できません!!春日井市内の店舗(特にザ・モール春日井にある店舗)を見ればよく分かりますが、スターバックスがあるからと言って、周辺店舗が流行る訳ではありませんから。スターバックスが好きな人にとってはスターバックスに行く事"だけ"が目的なので、それ以外でお金を使うことはあまりありませんし。ただただ周辺の競合店舗からお客を奪うだけで、周辺店舗への波及効果もほとんどないでしょう。なので、スターバックスを駅前活性化を目的に誘致しても効果は期待できないどころか、むしろ逆効果になる可能性が高いですが。
4. 反対署名が9000人を突破!「市民の意見をよく聞く」と言う公約守れない山下しずおを辞めさせて、新しい市長の元で図書館建設すべきだ!!
上記でも書いた通り、そもそも小牧駅前A街区の図書館建設は、住民投票でもパブリック・コメントでも否決されています。しかし山下しずお と小牧市教育委員会は、それを完全無視!!自分たちで作った図書館審議会の自分たちで選んだ審議員10数名の意見だけを採用し、小牧駅前A街区建設を決定しました!これは市民の意見をまったく反映しておらず、その証拠にいまなお反対運動は続いており、反対署名は9000人分を超えています!!
・新図書館駅西A街区建設に反対する署名 第6次分1,000筆分提出 累計9,000筆に!:小牧の図書館を考える会
さらに図書館の建物や構想に関しても、市民アンケートを行う前に公募して、すでに新居千秋と決めており、どのような建物にするかどのような図書館にするかも、市民の意見がまったく反映されていない状態です!!市民アンケートが行われたのは昨年(2017年)の"8月"ですが、新居千秋 設計事務所の案に決定したのは、昨年"6月"なので。このアンケートも、単に自分たちが作った構想に沿う意見だけを求めるアンケートに過ぎず、新居千秋と作った構想に沿う意見だけを採用してる(採用しようとしてる)に過ぎません!それで「市民の意見を聞いた」と言うことにしようとしてるに過ぎません!
・新図書館の建設:小牧市
ちなみにこのアンケート、小牧市民15万人のうちのわずか"2%"を対象にして行われ、回答率も38.3%と極めて低かった(1150件、市民の1%満たない)ようですが、それでも小牧駅前A街区図書館建設に反対する意見・疑問を呈する意見が、数多く書き込まれています。しかもこのアンケートでは「A街区建設はすでに決定した事!」とされてるので、建設地に関してはまったく意見を聞かないものでした!
・市民アンケートにも小牧駅前A街区建設に多数の反対意見や非難の声!(反市民的小牧市立図書館建設問題) : Kyu3’s Blog
さらにこのように反対意見が多数書き込まれると、今度は自分たちが選んだごく少数の市民だけを集め、非公開で建設案を作る始末!(※それが一番最初に書いたワークショップです!)
#中日新聞 朝刊『図書館設計に市民の声』-#小牧市 がワークショップ- #藤原啓嗣 記者の記名記事ですね。#山下史守朗 市長に選ばれた人だけしか参加できないのご存知ですよね?#小牧南高校 生徒さんのこと記事にされていますが #小牧高校 #小牧工業高校 #誉高校 の生徒さんは参加されていますか? pic.twitter.com/GCrGP6pUKL
— paradise komaki (@ParadiseKomaki) 2017年12月12日
さらに元の計画がバレれば、市民アンケートの結果もワークショップで出された意見も、反映してないことがバレるため、(上記でも書きましたが、市民アンケートもワークショップも、山下しずおと新居千秋が作った建設案に沿う形で行われてるので、それに沿ったものしか採用されないでしょうから)、ベースとなる新居千秋の案は隠蔽しています!!
#小牧市 立図書館設計業務プロポに関する情報開示請求の『#のり弁』だそうです。図書館建設で何を隠すの?小牧市長 #山下史守朗 さん #情報公開 は民主主義の健全性を示すバロメーターって聞きましたが、やっぱり『小牧市は地方自治の不具合が生じている』の。 pic.twitter.com/QYVBhJ61jd
— paradise komaki (@ParadiseKomaki) 2017年12月10日
このように小牧市長 山下しずお も小牧市教育委員会も、それに加担する悪質な新居千秋建設事務所も中部大学教授 内藤和彦を始めとする新たな大学関係者も、住民投票結果もパブリック・コメントも尊重する意志はなく、このまま市民の意見がまったく反映されない図書館作りを推し進めていくでしょう。それを阻止するためには、山下しずおをリコールで辞めさせ、新たな市長の元で図書館づくりをするありません!!
そして山下しずお だけでなく、市民の意見聞かない図書館審議会を「理性的」と称した安藤和憲や、「市民の意見なんて今さら聞けるか!市民アンケートなんか無駄だ!!」などと露骨に反市民的姿勢を示す名古屋造形大学 教授 斎藤由美などの悪質下劣な小牧市教育委員会の現行委員も、追放すべきだと思います!図書館問題がこれだけこじれたのは、山下しずお とこの現・小牧市教育委員会の委員たちが原因なのですから!!
【関連リンク】
・審議会悪用し、住民投票&パブコメで否決された小牧駅前A街区図書館をまた公約違反のまま作ろうとしてる山下しずおと、癒着市議たちに非難轟々!! - Togetter
・新図書館駅西A街区建設に反対する署名 第6次分1,000筆分提出 累計9,000筆に!:小牧の図書館を考える会
【関連記事】
・多賀城や和歌山でもツタヤ図書館の不正が発覚!?同じ事は小牧でも行われてた可能性が高い!!(小牧図書館戦争) : Kyu3’s Blog
・繰り返される情報隠蔽!2年前と変わらない山下しずおと小牧市教育委員会の悪質性(小牧図書館戦争) : Kyu3’s Blog
・『小牧図書館戦争』は終わらない!小牧駅前A街区図書館建設の反対署名が8000筆に到達! : Kyu3’s Blog
・三河屋のラピオ出店に反対!! : Kyu3’s Blog
・議会で公然と嘘!!パブリックコメントを屁理屈で貶(おとし)める小牧市教育委員会と山下しずお市政 : Kyu3’s Blog
・「CCCの選書に問題ない!」、呆れた回答をする小牧市職員(山下しずお悪政問題) : Kyu3’s Blog
【追記(2018年1月11日)】
山下しずお と小牧市教育委員会が「市民の意見聞いた」と言う口実作りのために行った、わずか2%の市民を対象とし行った市民アンケートの部分を、別記事に移動しました。
・市民アンケートにも小牧駅前A街区建設に多数の反対意見や非難の声!(反市民的小牧市立図書館建設問題) : Kyu3’s Blog
【追記 その2(2019年5月28日)】
しかもカフェチェーン誘致のプロポーザルが露骨な出来レース疑われるやり方で行われるとのこと!本当ひどいとしか言いようがありません!こんな誘致に応募する企業も悪質極まりないとしか言いようがありません!!
小牧市政をかえる会の方のツイート↓
#小牧市 新図書館カフェ運営事業者 メチャメチャなスケジュールで募集
— paradise komaki (@ParadiseKomaki) 2019年4月23日
プロポ質疑、今日の午後公表して受付は5月10日までだって。営業日7日も無いよ。図書館の箱モノをつくる業者も決まっていないのに❓ゼネコンもカフェ業者も決まっているのでは⁉お得意の不可解契約、第3弾の始まり❓#山下史守朗 pic.twitter.com/l5kxhZB2SW
#小牧市 新図書館カフェ運営事業者募集プロポーザル
— paradise komaki (@ParadiseKomaki) 2019年4月23日
審査委員の皆さまは下記表
無理
無理
形ばかりのプロポーザル#山下史守朗 市長さん#官製談合 #恣意的契約 #特命随意契約 pic.twitter.com/RSDox53lYp
【関連リンク】
・小牧市政をかえる会