春日井市内で撮影した生き物の写真をまとめたページを、Wikipedia の姉妹プロジェクト「Wikimedia Commons」に作りました。興味ある方いたら、見てみて下さい。
・Category:Animals of Kasugai - Wikimedia Commons
PC で見た時のスクリーンショット↓↓

スマホで見た時のスクリーンショット↓↓


ちなみに見て分かる通り、このページはスマホで見るより PC で見た方が見やすいです。なので、もしスマホで見るのであればブラウザの PC 用の表示に切り替える機能を使うか、あるいはこのページの最下部に PC と同じ様な表示に切り替える『Desktop』と言うリンクがあるので、そちらをクリックすることで、スマホでも PC と同じ表示に切り替えることができます。
スマホで PC 用ページを表示↓↓

あとこのページで公開されてる写真は、ほとんど全て「クリエイティブ・コモンズ」の『表示・継承』と言うライセンスで公開されいます。そのため著作権者やライセンス表記をきちんとすれば、商用・非商用問わず、誰でも使用することができます。
ただし写真を加工したりする場合は、加工後の写真も同じライセンスで公開することが条件となっています。詳しくは以下のリンク先ページを参照して下さい。
・ 表示 - 継承 4.0 国際 — CC BY-SA 4.0:Creative Commons
【関連リンク】
・Category:Animals of Kasugai - Wikimedia Commons
・ 表示 - 継承 4.0 国際 — CC BY-SA 4.0:Creative Commons
【関連記事】
・春日井の山でヤマドリに追いかけられた話(追記あり) : Kyu3’s Blog
・弥勒山で出会った鳥(追記あり) : Kyu3’s Blog
・最近近所で見かけた珍しい生き物・奇妙な生き物 その3 : Kyu3’s Blog
・無償で誰でも利用可能・改変可能な小牧市と春日井市の写真4千枚を公開! : Kyu3’s Blog
・Category:Animals of Kasugai - Wikimedia Commons
PC で見た時のスクリーンショット↓↓

スマホで見た時のスクリーンショット↓↓


ちなみに見て分かる通り、このページはスマホで見るより PC で見た方が見やすいです。なので、もしスマホで見るのであればブラウザの PC 用の表示に切り替える機能を使うか、あるいはこのページの最下部に PC と同じ様な表示に切り替える『Desktop』と言うリンクがあるので、そちらをクリックすることで、スマホでも PC と同じ表示に切り替えることができます。
スマホで PC 用ページを表示↓↓

あとこのページで公開されてる写真は、ほとんど全て「クリエイティブ・コモンズ」の『表示・継承』と言うライセンスで公開されいます。そのため著作権者やライセンス表記をきちんとすれば、商用・非商用問わず、誰でも使用することができます。
ただし写真を加工したりする場合は、加工後の写真も同じライセンスで公開することが条件となっています。詳しくは以下のリンク先ページを参照して下さい。
・ 表示 - 継承 4.0 国際 — CC BY-SA 4.0:Creative Commons
【関連リンク】
・Category:Animals of Kasugai - Wikimedia Commons
・ 表示 - 継承 4.0 国際 — CC BY-SA 4.0:Creative Commons
【関連記事】
・春日井の山でヤマドリに追いかけられた話(追記あり) : Kyu3’s Blog
・弥勒山で出会った鳥(追記あり) : Kyu3’s Blog
・最近近所で見かけた珍しい生き物・奇妙な生き物 その3 : Kyu3’s Blog
・無償で誰でも利用可能・改変可能な小牧市と春日井市の写真4千枚を公開! : Kyu3’s Blog