無料のARフィットネスアプリ「‎Active Arcade」を試したら良かったので、今回紹介します。

‎Active Arcade:App Store
‎ゲーム感覚で 運動しよう:App Store ストーリー

公式プロモ動画↓↓
(※. 動画の長さは 23秒です)


iPhone・iPad のインカメラを使って人の動きを認識し、あたかも現実に存在するかのように画面上に表示されるマーカーを触ったり弾いたり、あるいは指示に従って体を動かしたり、自身の動きに連動して動くキャラクターを動かしてゲームをクリアしたり等。様々な体を動かすゲームが13種類(※. 2021年12月時点)用意されており、自宅で手軽に運動できます。

加えて多くのゲームでプレイ中の画面が自動的に録画されます。なので録画した動画をSNS等にアップすることで、友人・知人を楽しませることもできるのではと。😊



またゲームによっては1人だけでなく2人、またはそれ以上の人数でプレイできるものもあるので、パーティーゲーム🎉としても使えると思います。



あと上記のツイートでは iPhone でプレイしていますが、iPhone だと画面が小さ過ぎるので、できれば iPad でプレイした方が良いと思います。もしくは Apple TV や Mac を持っていれば、AirPlay 機能を使って iPhone の映像をテレビや Mac に表示できるので、そうやって他の端末に表示した上でプレイした方が良いと思います。

AirPlay を使って iPhone、iPad、iPod touch からビデオをストリーミングする/画面をミラーリングする:Apple サポート


AirPlay でテレビに映像を表示↓↓
(※. 動画の長さは 32秒です)


ちなみに対応言語は英語と中国語で、チュートリアルは英語でしたが、難しい言葉は使ってませんしチュートリアルは映像込みで見られるので、ほとんどの人は問題なくプレイできると思います。


2021 Apple TV 4K(32GB)
Apple(アップル)
2021-05-20





【関連リンク】
‎Active Arcade:App Store
‎ゲーム感覚で 運動しよう:App Store ストーリー
Active Arcade 公式ページ
Active Arcade 公式 YouTube チャンネル
Active Arcade 公式 Twitter

【関連記事】
Kyu3’s Blog : iOS 11「ARKit」対応のお薦め無料ARアプリ その2:ゲーム編
Kyu3’s Blog : ARでパペット人形が楽しめる「YoPuppet」が面白い!
タグ「AR」・・・上記以外の AR 関連記事が見られます。


【追記(2021年12月14日)】


タイトルと本文の一部を修正・変更しました。


【追記 その2(2021年12月15日)】


本文の一部を修正しました。


【追記 その3(2022年1月5日)】


スマホをテレビに繋いでプレイしてるところを撮影した動画が添付された公式アカウントのツイートを追加しました。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
小牧市長のレイプ告発記事

小牧市長のレイプ問題200人以上の職員のパワハラもみ消し不正な図書館建設に抗議します!

管理者のプロフィール
Twitterアイコン名前(ハンドルネーム)
「Kyu3」

➡️ プロフィール(Profile)
記事検索
ギャラリー
  • 名古屋港の花火を見るのにミッドランドスクエアはちょっとオススメ!プレミアムな体験も
  • 名古屋港の花火を見るのにミッドランドスクエアはちょっとオススメ!プレミアムな体験も
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • OpenFit 2はオープンイヤーとしては良いけど。OpenRun Pro 2には敵わない!
  • OpenFit 2はオープンイヤーとしては良いけど。OpenRun Pro 2には敵わない!
  • NotebookLM使って10回ほどポッドキャスト配信してみた感想
  • NotebookLM使って10回ほどポッドキャスト配信してみた感想
  • NotebookLM使って10回ほどポッドキャスト配信してみた感想
  • NotebookLM使って10回ほどポッドキャスト配信してみた感想
  • ポッドキャストはじめました!
  • 5月はカゲロウの季節?色んな所で目撃します
  • NotebookLMでブログ記事をポッドキャスト化したら、ただただ「すごい!」のひと言!