7・8年くらい前からだったと思うのですが、「北欧ノワール」と呼ばれる北欧発のドラマや映画が話題になるようになりました。代表的な作品で言うと『THE BRIDGE/ブリッジ』や『特捜部Q』でしょうか。
この頃から私も北欧ドラマをたまに見るようになったのですが、今回はそんな北欧発のお薦めドラマを 5つ紹介します。
【目次】
最初に紹介するのは、アイスランドが舞台のドラマ『トラップ 凍える死体』。現在シーズン2まで制作されており、いずれも Netflix で配信されています。
シーズン1・2ともにいかにも「北欧ノワール」と言った感じのミステリーで、個人的には冬のアイスランドの景色が印象的なシーズン1の方が好みです。
ちなみに Netflix がスピンオフと言う形で続編を現在制作中。
【関連記事】
・Netflixのお薦めドラマ:『女刑事マーチェラ』『ウルトラヴィオレット』『トラップ凍える死体』
次に紹介するのは、こちらもアイスランドが舞台。映画『湿地』。こちらは Amazon プライムビデオで見ました。現在(2022年2月)も配信中。
原作の同名小説が「このミステリーがすごい!2013」の大賞に入賞した作品だけあって、ミステリーとしてなかなか面白かったです。この作品もいかにも「北欧ノワール」と言った感じでした。
ただ一番印象に残ったのは、主人公の刑事がスーパーで夕食を買うシーン。店員さんに「羊🐑の頭をくれ!」と言うのでてっきり冗談を言ったんだと思いましたが、マジで羊の頭で驚きました!😳!! 「Svið(スヴィーズ)」と呼ばれるアイスランドの伝統料理なのだそうです。
【関連記事】
・Amazonプライムのお薦め作品:「湿地」「メイド・イン・ヘヴン ~運命の出会い~」
次に紹介するのは『捜査官エヴァ 孤独の森』。こちらはスウェーデンのドラマ。Gyao! で見たのですが、現在は配信されてません。Gyao! 以外にたまに U-NEXT でも配信されています。
内容はこちらも最初はいかにも北欧ノワールっぽいミステリーでしたが、実際は「ダークファンタジー」でした。話が進むにつれ怪しい雰囲気になっていき、不可解な現象や人あらざるものが登場し…と言う内容です。
ちなみにシーズン2まで制作されてますが、日本はいまだシーズン1しか配信されていません。なので、どこかシーズン2も含めて配信して欲しいなと。
【関連記事】
・スウェーデン発のダーク・ファンタジー!ドラマ『捜査官エヴァ 孤独の森』は、結構お薦め!
・これまで観た中でお薦めのSF&ファンダジードラマ 5選
次に紹介するのもスウェーデンのドラマ。『THE CASE ケース』。こちらは Netflix で配信されています。
シュールなコメディタッチのミステリーで、間(ま)の使い方やセンスがちょっと日本のコメディと似てるなと感じました。最後に紹介する作品もスウェーデンの作品なのですが、ひょっとしたら日本人とスウェーデン人は、笑いのセンスが似てるのかも。😊
【関連記事】
・Netflixのお薦めドラマ:『The Case』『ミスフィッシャーの殺人ミステリー』『ロスト・イン・スペース』
最後に紹介するのもスウェーデンドラマ。ごく最近 Netflix で配信開始されたネトフリオリジナルの『不機嫌な人々』。
コメディ要素のあるヒューマンドラマで、『THE CASE ケース』のところでも書きましたが、笑いのセンスがちょっと日本のコメディと似てるなと。😊
ちなみに何で「不機嫌な人々」と言うタイトルなのかは、よく分かりません。英題『Anxious People』の直訳なのかな?と思ったのですが、「Anxious」の意味は「不機嫌な」と言うより「不安な」なので。内容的にも登場人物が不機嫌と言う感じじゃないですし…😅
【関連記事】
・アマプラでないと観れないAmazonオリジナル10選
・2021年下半期に観て面白かった映画・ドラマ・アニメ ベスト10 + 年間ベスト10
・カテゴリ「ドラマ・映画」・・・上記以外のドラマや映画関連記事が見られます。
「2」の『湿地』の予告動画を追加し忘れていたので、追加しました。あと本文の一部を修正。
この頃から私も北欧ドラマをたまに見るようになったのですが、今回はそんな北欧発のお薦めドラマを 5つ紹介します。
【目次】
- トラップ 凍える死体
- 湿地
- 捜査官エヴァ 孤独の森
- THE CASE ケース
- 不機嫌な人々
1. トラップ 凍える死体
最初に紹介するのは、アイスランドが舞台のドラマ『トラップ 凍える死体』。現在シーズン2まで制作されており、いずれも Netflix で配信されています。
シーズン1・2ともにいかにも「北欧ノワール」と言った感じのミステリーで、個人的には冬のアイスランドの景色が印象的なシーズン1の方が好みです。
ちなみに Netflix がスピンオフと言う形で続編を現在制作中。
【関連記事】
・Netflixのお薦めドラマ:『女刑事マーチェラ』『ウルトラヴィオレット』『トラップ凍える死体』
2. 湿地
次に紹介するのは、こちらもアイスランドが舞台。映画『湿地』。こちらは Amazon プライムビデオで見ました。現在(2022年2月)も配信中。
原作の同名小説が「このミステリーがすごい!2013」の大賞に入賞した作品だけあって、ミステリーとしてなかなか面白かったです。この作品もいかにも「北欧ノワール」と言った感じでした。
ただ一番印象に残ったのは、主人公の刑事がスーパーで夕食を買うシーン。店員さんに「羊🐑の頭をくれ!」と言うのでてっきり冗談を言ったんだと思いましたが、マジで羊の頭で驚きました!😳!! 「Svið(スヴィーズ)」と呼ばれるアイスランドの伝統料理なのだそうです。
【関連記事】
・Amazonプライムのお薦め作品:「湿地」「メイド・イン・ヘヴン ~運命の出会い~」
3. 捜査官エヴァ 孤独の森
次に紹介するのは『捜査官エヴァ 孤独の森』。こちらはスウェーデンのドラマ。Gyao! で見たのですが、現在は配信されてません。Gyao! 以外にたまに U-NEXT でも配信されています。
内容はこちらも最初はいかにも北欧ノワールっぽいミステリーでしたが、実際は「ダークファンタジー」でした。話が進むにつれ怪しい雰囲気になっていき、不可解な現象や人あらざるものが登場し…と言う内容です。
ちなみにシーズン2まで制作されてますが、日本はいまだシーズン1しか配信されていません。なので、どこかシーズン2も含めて配信して欲しいなと。
【関連記事】
・スウェーデン発のダーク・ファンタジー!ドラマ『捜査官エヴァ 孤独の森』は、結構お薦め!
・これまで観た中でお薦めのSF&ファンダジードラマ 5選
4. THE CASE ケース
次に紹介するのもスウェーデンのドラマ。『THE CASE ケース』。こちらは Netflix で配信されています。
シュールなコメディタッチのミステリーで、間(ま)の使い方やセンスがちょっと日本のコメディと似てるなと感じました。最後に紹介する作品もスウェーデンの作品なのですが、ひょっとしたら日本人とスウェーデン人は、笑いのセンスが似てるのかも。😊
【関連記事】
・Netflixのお薦めドラマ:『The Case』『ミスフィッシャーの殺人ミステリー』『ロスト・イン・スペース』
5. 不機嫌な人々
最後に紹介するのもスウェーデンドラマ。ごく最近 Netflix で配信開始されたネトフリオリジナルの『不機嫌な人々』。
コメディ要素のあるヒューマンドラマで、『THE CASE ケース』のところでも書きましたが、笑いのセンスがちょっと日本のコメディと似てるなと。😊
ちなみに何で「不機嫌な人々」と言うタイトルなのかは、よく分かりません。英題『Anxious People』の直訳なのかな?と思ったのですが、「Anxious」の意味は「不機嫌な」と言うより「不安な」なので。内容的にも登場人物が不機嫌と言う感じじゃないですし…😅
【関連記事】
・アマプラでないと観れないAmazonオリジナル10選
・2021年下半期に観て面白かった映画・ドラマ・アニメ ベスト10 + 年間ベスト10
・カテゴリ「ドラマ・映画」・・・上記以外のドラマや映画関連記事が見られます。
【追記(2022年2月13日)】
「2」の『湿地』の予告動画を追加し忘れていたので、追加しました。あと本文の一部を修正。