
(※. この記事のカバー画像で使われてる地図は「紀行地図」で公開しているものを用いました。)
Netflix が私にマッチするとお薦めしたからか、様々な賞を受賞しアカデミー賞にもノミネートされてる『The Hand of God』を宣伝するためか。あるいはたまたま私が選んだだけなのかは分かりませんが、最近 Netflix で イタリアドラマを連続して見ています。良いものもあればイマイチなのもありましたが、とりあえず見た作品を紹介します。
【目次】
- とんだ! 濡れ衣
- ジェネレーション56K
- 傷ついた心に贈る占星術ガイド
- Zero / ゼロ
1. とんだ! 濡れ衣
最初に見たのはコメディ・ドラマ『とんだ! 濡れ衣』。
予告編の映像が面白そうだったのと、以前 Hulu で見て面白かったイギリスのドラマ『THE WRONG MANS / 間違えられた男たち』と似てる感じがしたので見てみたのですが、正直ちょっとイマイチでした…😅
笑えるところは多少あるものの、かなりベタでコテコテのコメディーなので、さすがにここまでコテコテだと面白味は大幅減と言った感じ。とは言え、ラストはちょっと気になる展開になったので、続編もちょっと見てみたい気はしますが…。
ちなみにもし見るのであれば、英語吹き替えで見た方が良いかもしれません。イタリア語の方はあまりにコテコテできつかったですが、英語吹き替えで少し見たところ、こちらはそうでもなかったので。
2. ジェネレーション56K
次に見たのは、ロマティック・コメディ『ジェネレーション56K』。
世界的にインターネットが普及し始めた1990年代後半に子供時代を過ごした2人が、大人になって偶然出会い、お互い惹かれ合うと言う内容。恋や仕事、結婚に悩む大人になった現代と、まだ小学生くらいの主人公たちが描かれる子供時代が交互に描かれるのですが、子供時代のパートは割りとコミカルで、特にラストの落ちは結構面白かったです。
ちなみにタイトルの「56K」は、主人公の子供時代のインターネット通信速度です。
3. 傷ついた心に贈る占星術ガイド
次に見たのは、ラブコメ『傷ついた心に贈る占星術ガイド』。
主人公が占星術(星占い)に詳しい人物に出会い、失恋の傷みから立ち直って新たな恋愛に踏み出して行くと言う、かなりオーソドックと言うか、少しノスタルジーすら感じるラブコメ。
占星術なんて今更…とは思いましたが、ドラマ全体がオシャレなので、見ていてそれなり楽しい作品でした。あとドラマの中で流れる音楽の選曲がとても良かったです。
4. Zero / ゼロ
最後に紹介するのは、ジャンルで言うとヒーローものかな?ドラマ『Zero / ゼロ』。まだ半分しか見てないですが、まぁまぁ面白いです。
日本の漫画が好きで自身も漫画を書く、ちょっと内気なセネガル移民の青年が主人公。彼は透明になれる能力を持ってるのですが、それを地元の不良に知られ、「街のために戦おう」と言う彼らに協力することになると言う物語。
ただアメリカのヒーローもののように、他にものすごい力があると言う訳ではなさそう。あと「透明になれる」と言うのは、何かの比喩にもなってるようです。
【関連記事】
・お薦めの北欧ドラマ5選
・アマプラでないと観れないAmazonオリジナル10選
・カテゴリ「ドラマ・映画」・・・上記以外のドラマ関連記事が見られます。
・タグ「Netflix」・・・Netflix 関連記事が見られます。