結構便利なので紹介。「ウェブ検索ダイアログ」は、マウスジェスチャーやキーボード・ショートカットの"処理"(アクション)に「Show Web Search」を設定すると表示されます。

機能はアドレスバーの検索ボックスと同じです。普通のウェブ検索の他、サジェストや検索履歴を使って、検索を実行する事ができます。



フルスクリーン表示をしている時に検索するのに、便利ではないかと。

PS:
1週間くらい前にちょうど「こう言う機能があれば良いのでは?」と Twitter で投稿したのですが・・・その数日後に偶然この機能を「Opera Wiki」で見つけ、驚きました。Σ(・ω・ノ)ノww
一体いつ頃搭載された機能なのかぁ・・・(^^;





Comments

    • dgmatil's comment
    • 2011年11月23日 07:48
    • 4 おはようございます。

      Show Web Search

      初めて知りました。これなら検索欄非表示でいいかも
      ? マウスジェスチャーに割り当てたので、暫く使ってみようと思います。

      ではでは。
    • 通りすがり's comment
    • 2011年11月24日 18:59
    • operaを使ってるなら、そもそも”F2”キーで・・・
    • Kyu3's comment
    • 2011年11月25日 05:14
    • >operaを使ってるなら、そもそも”F2”キーで・・・

      "F2"キー(「ページへ移動」ダイアログ)も良いんですが・・・。デフォルト検索エンジンで検索する時はすぐに検索を実行できるものの、それ以外は必ず『キーワード』を入力した後、半角スペースを入れてから、検索ワードを入れなければなりません。日本語(全角文字)を検索する事が多いので、全角・半角切り替えが少し面倒だなと。

      あと検索履歴を利用する場合も、「ページへ移動」ダイアログより「ウェブ検索」ダイアログの方が便利です。

      ・・・とは言え、実際利用してるかと言うと、そんなに利用していませんが・・・(^^;
      あくまで「こんなのもあるよ」と言う紹介記事です。

      それと初心者の人には「ページへ移動」ダイアログよりも、「ウェブ検索」ダイアログの方が、機能的に分かりやすいとも思います。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
小牧市長のレイプ告発記事

小牧市長のレイプ問題200人以上の職員のパワハラもみ消し不正な図書館建設に抗議します!

管理者のプロフィール
Twitterアイコン名前(ハンドルネーム)
「Kyu3」

➡️ プロフィール(Profile)
記事検索
ギャラリー
  • 名古屋港の花火を見るのにミッドランドスクエアはちょっとオススメ!プレミアムな体験も
  • 名古屋港の花火を見るのにミッドランドスクエアはちょっとオススメ!プレミアムな体験も
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • 春日井市大谷川沿いのホタル観賞、「野草園」がオススメ!
  • OpenFit 2はオープンイヤーとしては良いけど。OpenRun Pro 2には敵わない!
  • OpenFit 2はオープンイヤーとしては良いけど。OpenRun Pro 2には敵わない!
  • NotebookLM使って10回ほどポッドキャスト配信してみた感想
  • NotebookLM使って10回ほどポッドキャスト配信してみた感想
  • NotebookLM使って10回ほどポッドキャスト配信してみた感想
  • NotebookLM使って10回ほどポッドキャスト配信してみた感想
  • ポッドキャストはじめました!
  • 5月はカゲロウの季節?色んな所で目撃します
  • NotebookLMでブログ記事をポッドキャスト化したら、ただただ「すごい!」のひと言!